クリーニング店で洗ってもらうときに聞く「ドライクリーニング」
お家の洗濯とは違うの?どんな洗い方をしているの?と疑問に思ったことはありませんか?
ドライクリーニングの特徴
クリーニング店で行うドライクリーニングは、水ではなく揮発性の有機溶剤を使った洗い方です。
特徴は大きくふたつ。
生地に優しく、型崩れしにくい
油性の汚れを落とすのが得意
生地に優しい
セーターやワンピースなどをお家で洗ったときに、縮んでしまったり形が崩れてしまって困った経験はありませんか?
ウールやシルク、カシミヤなどの素材は水に弱い性質をもっています。
ドライクリーニングで使用する有機溶剤は、繊維への負担が少ないため、デリケートなお洋服でも型崩れが起きにくく、キレイな状態を保つことができます。
油性汚れを落とすのが得意
水と油が混ざらないのと同じように、お家の洗濯機での水洗いは皮脂汚れや食べこぼし、化粧品などの「油性の汚れ」は落としきれません。
これらの汚れが残ったままにしてしまうと黄ばみやニオイの原因に…。
ドライクリーニングは石油系の有機溶剤を用いて洗うので、油性の汚れを落とすのに優れています。
その反面、汗や飲み物など「水溶性の汚れ」は落としにくいので、それらの汚れにはしみ抜き加工やウェットクリーニングをお勧めします。
落としたい汚れに応じて洗い方を変更できますので、お預けの際お気軽にご相談ください。
洗濯機の「ドライコース」との違いは?
最近の家庭用洗濯機には「ドライ」コースがついているものがありますよね。
おしゃれ着洗いに適したコースですが、ドライクリーニングとは異なります。
ドライコースは、水を使い、洗う力やすすぎ、脱水の力を抑えてやさしく洗う洗濯方法です。
クリーニング店でのドライクリーニングは、先述のとおり有機溶剤を用いた洗い方であり専用の溶剤や機械が必要となるため、家庭ではできません。
キレイに仕上げたい、型崩れを起こしたくない大切なお洋服は、ぜひクリーニング店にお任せください。